Q入居費用はいくら必要ですか?
A入居費用、月々のご利用料は各施設の料金表をご覧下さい。それ以外の費用としては、介護費の1割負担・医療費・おむつ代・その他生活に必要な物などはご入居者様の自己負担となります。
Q月額利用料の「管理費」とはどの様な費用ですか?
A共用施設の維持費・事務人件費・ホームの維持運営の為の費用です。
Q居室の電気代、水道代の支払はどうなりますか?
A月額利用料の中に含まれております。
Q見学や体験入所は出来ますか?
Aご見学は夜間を除き随時承っておりますが、事前にご連絡頂けましたら担当者がお待ちし、詳しいご説明をさせて頂きます。体験入居はご予約によりお受けしております。 入居契約前に体験入居をお勧め致します。費用は居室利用料(介護費用含む)が個室1泊 5,500円、食事が朝食500円、昼食600円、夕食600円、おやつ100円となります。
Q入居する条件はありますか?
A原則として65歳以上で介護保険法に基づく要支援1から要介護5の要介護認定を受けておられる方を対象としています。これから要介護認定を受けられる方、また申請中の方もお気軽にご相談下さい。
Q入居時にはどの様な書類が必要ですか?
Aご用意頂く書類は診療情報提供書、介護保険被保険者証、後期高齢者医療被保険者証もしくは国民健康保険被保険者証・国民健康保険高齢受給者証です。その他に、施設所定の入居時必要書類各種を事前にお渡しさせて頂きます。
Q入居に際し保証人は必要ですか?
Aはい。身元引受人様として、お一人定めて頂きます。 身元引受人様は、入居契約に基づく、全ての債務を、ご入居者様と連帯して負って頂く事になります。(おられない場合はご相談下さい。)
Q入居までの流れを教えて下さい。
Aまず、診療情報提供書を提出して下さい。それに基づきご本人様の面談日をご相談させて頂きます。診療情報提供書や面談での資料等をもとにご入居に対して具体的なお話をさせて頂きます。
Q介護体制は?
A看護職員、介護職員がご入居様3名に対し1名以上の配置(特定施設入居者、生活介護の利用者に対する看護職員及び介護職員の常勤換算方法による人数の割合による)とし、入浴、排泄、食事、リハビリ等の介護サービスを提供させて頂きます。
Q夜間の看護・介護体制は?
A夜間は介護スタッフが勤務しており、定刻毎に巡回を行うほか、緊急時は看護師又は協力医療機関との連絡体制を確保しております。
Q機能訓練はできますか?
A入居者様にはケアプラン等に基づいて機能訓練を行います。
Q緊急時の対応はどのようになっていますか?
A協力クリニックの往診や主治医の指示の下に、状況により医療機関への通院・入院のお手伝いをさせて頂きます。また、救急車での搬送の場合はスタッフが同行、ただちにご家族にご連絡させて頂きます。
Q薬の管理はしてもらえますか?
A使用する薬の目的や副作用・用法・用量等を承知し、医師の指示どおりに服用出来るよう支援、管理を行います。
Q食事はどのようにしていますか?
A医療・福祉フードサービスの専門業者(栄養士含む)に委託し、当施設内で調理をしております。
Qお部屋は個室ですか?
Aひとり一部屋の個室です。全室に洗面台、ウォシュレット付トイレ、介護ベッド、エアコン等用意しています。また、ナースコールが設置されていますので安心してお暮らし頂けます。
Q外出、外泊や家族の宿泊は出来ますか?
A届出書を提出の上、ご家族同伴の外出、外泊をして頂けます。また、ご入居者様お一人での外出は、あらかじめ身元引受人様と同意書を取り交わすことにいたしております。宿泊を希望される場合は簡易ベッドをご用意致しておりますので、ご入居者様の部屋でお泊り頂けます。
Q通院はどの様になりますか?
A必要に応じて付き添いをさせて頂きます。ただし、通院の付き添いには費用が生じる場合があります。
Q洗濯は出来ますか?
A基本的にはスタッフに依頼をして頂く事になります。
Q防火対策は?
A火災発生等緊急時に備えた諸設備を設置しており、緊急時対策マニュアルを定め、定期的に防災訓練を実施しております。
Q行事での外出や旅行等の機会はありますか?
Aご入居者様のご家族とご相談、協力し、行事(花見、小旅行、お誕生日会)等メリハリのある生活をして頂く為の場を企画致します。また、家族会や家族同士の交流、意見交換等の機会も企画しております。
Q入居者は終末まで過ごせるのですか?
A疾病等専門的な医療が恒常的に必要になった場合は、医療機関に入院して治療に専念して頂く事になりますが、具体的にはご入居者様、身元引受人様とご相談させて頂きます。
認知症対応型共同生活介護 介護予防認知症対応型共同生活介護 |
〒870-0933 大分市花津留1丁目12番31号 TEL0977-552-8311 |